ハウスナリーは、福井の家づくり情報を網羅した住宅情報サイトです。
プライバシーポリシー
利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
0
ホーム
施工事例を探す
イベント情報
モデルハウス情報
土地情報
建売物件情報
企業紹介
資料請求
ホーム
>
イベント情報
>
イベント予約フォーム
イベント予約
2021年11月13日(土)〜14日(日)
【予約制相談会】今も将来も住みやすい、平屋のように暮らせる「1.5階の家」間取り提案会
SAWAMURA建築設計
SAWAMURA建築設計では、11/13(土)・14(日)に「1.5階の家」間取り提案会を開催します。 ワンフロアで家事のしやすい平屋。 その特性を生かし魅力ある空間に仕立て上げることができますが 一方で、「2階ほど部屋は必要ないけど平屋だと少し狭い」「コストがかかる」などのデメリットもあります。そんなお悩みを解決できるのが「1.5階の家」。 2階建てなのに平屋のような暮らしを叶えることができます。 1.5階の家のメリットとは? 01 平屋に比べてコストを抑えることができる 子供部屋だけを2階に持ってきて1階部分の面積を 減らせば、平屋の生活を楽しみながらも コストを抑えることができます。 02 平屋ほど大きな土地が必要ない 1階部分の面積が減るので、 平屋ほど大きな土地を確保しなくても大丈夫です。 03 小屋裏空間を活用できる 平屋には憧れるけれど、部屋数が心配…。 収納や書斎、シアタールームなど柔軟に活用ができる 小屋裏空間も魅力のひとつです。 04 子離れ後は平屋のような暮らし 子供がいる間は2階を子供部屋として使い、子離れ後は夫婦だけで1階を使うなど、 ライフスタイルに合わせて暮らし方を選択できます。 05 2階部分がコンパクトなので、1階からつながる大きな吹き抜け空間も実現可能 1階のLDKの天井を高くできるので通常より広々とした開放的な空間を実現できます。 また梁を見せて意匠的にも工夫する事ができます。
参加希望日程
※
お名前
※
ふりがな
※
ご住所
〒
郵便番号検索はこちら
お選びください
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
電話番号
メールアドレス
※
メールアドレスの確認
※
備考
1位
彩現の家
エクリュ
2位
平悠の家
エクリュ
3位
必要充分の家
エクリュ
4位
双幸の家
エクリュ
5位
結地の家
エクリュ
2022年
05
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2022年5月21日(土)〜23日(月)
「民家の再生に学んだ、大型新築住宅。〜旧家屋のけやき材を再活用、新たな素材として蘇る住まい〜新築完成内見会
ダイワレジデンス
2022年5月16日(月)〜6月19日(日)
お家づくり見学会開催!
いえとち本舗福井(株式会社ハイエストホーム)
2022年4月11日(月)〜6月12日(日)
コンセプトハウス見学会
auie[アウイエ]
随時開催
モデルハウス売却フェア
タケウチ住建
随時開催
下四目モデルハウス完成見学会
タケウチ住建
随時開催
【相談会】暮らし方から考える家づくり提案会
SAWAMURA建築設計
随時開催
深呼吸したくなる家 WB HOUSE
有限会社 丸山工務店
随時開催
モデルハウス in MORITA A棟「Vintage Style」販売開始!
リョーエンホーム
随時開催
【予約制】家づくり提案会
SAWAMURA建築設計
随時開催
「お家でハイム」家つくり相談会
セキスイハイム中部
ワンプライス注文住宅アフレール「Simple Rich」
リョーエンホーム
ワンプライス注文住宅アフレール「Vintage Style」
リョーエンホーム
深呼吸したくなる家 WB HOUSE
有限会社 丸山工務店
福井常設モデル『ストレージ』
ウッドライフホーム
福井常設モデル『MAMORU』
ウッドライフホーム
家の森展示場モデルハウス
リーフハウス
ホーム
施工事例を探す
イベント情報
モデルハウス情報
企業紹介
資料請求
企画特集
お役立ち情報
お気に入り企業
プライバシーポリシー
利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
福井新聞社「ハウスナリー企画室」
〒910-8552 福井県福井市大和田2丁目801番地
TEL:0776-57-5150 FAX:0776-57-5166
Copyright© 2020 Fukuishimbun All Rights Reserved.