Eventイベント
「趣適(しゅてき)の家」内覧会
「趣味たっぷりの住まいを建てよう!」
そんなふうに建てたのに、
何年かたったら、あらら・・・。
というケースはよくあります。
日々の生活の中で、
理想の姿を成り立たせ続けるのは難しい。
では、趣味の住まいが続く方法は
ないのでしょうか?
『自分の真ん中に、住む。』を
コンセプトにするエクリュが目指すのは、
何年たっても理想の暮らし方を
続けられることです。
今回は、自転車を通じて
出会ったご夫婦の住まい。
自転車ライフを生活の流れと両立させるために、
「趣味を適度に反映させる」という
考え方を採用されました。
自転車を楽しむ玄関スペースでは、
メンテナンスやバーチャルサイクリングができる。
でも、引き戸を介して、
リビングから見えるようにしています。
集中もできるし、家の中との一体感もある。
週末は、サイクリング仲間が集ってBBQもできる。
でも、ふだんは何気ないデッキと庭です。
だいじなのは、
好きなことが続けられることです。
人生を豊かにする趣味と、
生活機能がバランスよく共生する住まいを、
ぜひご覧ください。
-
ほぼ平屋、チョット2階建て
「続ける事」は、趣適の家のオーナー様にとって、重要なファクターでした。
例えば、それは間取りにも表れています。
年老いてからも住み良いように、暮らすには1階でほぼ事足りる様になっています。
外観は、「続く」に必要な「安定感」を表現しています。
ファサードのアーチの形状や太く見せた柱型により「安定感」をイメージさせています。 -
気が置けない仲間との時間
自転車を通じて出会ったご夫婦。
だから、共通の仲間と一緒に時間を過ごす事が多くあります。
そこで、趣適の家は、そんな仲間との時間も大切に出来るように考えました。
広い玄関土間 ⇔ リビング ⇔ ウッドデッキ ⇔ バーベキュースペース。
それらが一体的につながるレイアウトになっています。 -
広い土間空間は、トレーニング・スペース
永く続けられるのは、日々の鍛錬があってこそ。
広い土間空間は、バーチャルサイクリングが出来るトレーニングのスペースとしても設けられました。
自転車のメンテナンスも、この場所で行います。
イベント概要
- イベント名
- 「趣適(しゅてき)の家」内覧会
- 開催日時
- 10:00~18:00(23日は16:00迄)
- 開催場所
- 福井市本堂町(ご予約いただいた方に詳しい場所をお伝えします)
- 料金
- 無料
- お問い合わせ先
- https://www.ecru-arc.co.jp/openhouse
電話番号:0776-36-9001(平日9:00-18:00)
Email:info@ecru-arc.co.jp
- 内覧かのご予約は以下のURLをご参照ください。
- https://www.ecru-arc.co.jp/openhouse
- エクリュの施工事例は以下のURLをご参照ください。
- https://onl.sc/swgEVbr
企業データ
「住まい」を「住む人」と イコールで結ぶ エクリュの注文住宅
「家は3回建てないと良い家にはならない?!」
なぜそんな風に言われるのか?それは「46.5%」という数字にあります。
家を建てた方の46.5%が、人を招く事が出来ない状態に陥り、暮らしています。
一方、約17.2%の方は、いつでも人を招く事が出来るそうです。
エクリュは20年以上の歳月をかけて、この17.2%以内に入るデザイン住宅づくりに取り組んで参りました。そこで辿りついた答えが「住まい」を「住む人」とイコールで結ぶという考え方です。
私たちは、お客様の想いはもちろん、今までの暮らしを丁寧にヒアリングします。
そしてどうすれば理想の暮らし(想い)が実現できるのかをデザインします。
その過程で「住まい」を「住む人」とイコールで結んで行くのです。
この先は、のれんをくぐっていただき、お話いたしましょう!
- 企業名
- エクリュ
- ホームページ
- https://www.ecru-arc.co.jp/
- https://goo.gl/a5hgdY
- https://goo.gl/6LPau2
- 所在地
- 福井県 福井市 左内町 9-17
- 駐車場(1・2・5・6番をご利用ください)
- https://goo.gl/maps/osdi1Bh2d2NoVU9w9
- お問合せ
- 電話:0776-36-9001(平日9:00-18:00)
email:info@ecru-arc.co.jp